旅行先での思い出を鮮やかに残したい。そんな願いを叶えてくれるのが、軽量コンパクトなカメラです。特にOM SYSTEMのカメラは、高い機動性と優れた画質を両立し、旅行カメラとして絶大な人気を誇ります。今回は、OM SYSTEMの中から、旅行に最適な軽量コンパクトなカメラ本体を厳選してご紹介します。初心者から上級者まで、幅広い方々のニーズに応える製品ラインナップをじっくりとレビューしていきましょう。
1. OM SYSTEM Tough TG-7
まずご紹介するのは、アウトドア愛好家に絶大な人気を誇るToughシリーズの最新モデル、OM SYSTEM Tough TG-7です。
このカメラの最大の特徴は、その圧倒的な耐久性です。防水15m、防塵、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10℃という驚異的なスペックを誇ります。これらの性能により、山や海、岩場、雪の中など、どんな過酷な環境でも安心して撮影を楽しむことができます。
画質面でも妥協はありません。F2.0の明るい高解像力レンズに、Hi-speed裏面照射型CMOSイメージセンサーと画像処理エンジンTruepic VIIIを組み合わせることで、高画質を実現しています。
さらに、マクロ撮影機能も充実しています。4種類のマクロ撮影モードと2種類のマクロ撮影用アクセサリー(別売)からなるマクロシステムにより、肉眼を超えたミクロの世界を写し出すことができます。
水中撮影にも強いTG-7は、5つの撮影モードと充実のアクセサリー(別売)で水中の全てを捉えることができます。ダイビング好きの方にもおすすめの一台です。
コンパクトながら優れた拡張性も魅力です。マクロ撮影用アクセサリーやコンバーターレンズなどの豊富なアクセサリーを利用できるため、撮影の幅が大きく広がります。
重量はわずか249g(CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む)で、サイズも113.9mm(W)× 65.8mm(H)× 32.7mm(D)とコンパクト。旅行時の持ち運びも苦になりません。
Tough TG-7は、その堅牢性と高い画質、そして豊富な機能により、アウトドア好きな方や冒険心旺盛な旅行者にとって、まさに理想的なカメラと言えるでしょう。
2. OM SYSTEM OM-D E-M10 Mark IV
次にご紹介するのは、OM SYSTEMの人気ミラーレスカメラシリーズ、OM-D E-M10の最新モデル、Mark IVです。
このカメラの最大の魅力は、高性能と使いやすさを両立した点にあります。約2030万画素の高解像度センサーを搭載し、ボディ内5軸手ぶれ補正機能により、手持ち撮影でもブレの少ないクリアな写真を撮影できます。
デザイン面でも秀逸で、持つ歓びを感じさせる洗練されたデザインは、撮影意欲を掻き立てます。重量は約335g(本体のみ)と軽量で、サイズも約121.7mm(W)×84.6mm(H)×49mm(D)とコンパクト。旅行時のカバンの中でもスペースを取りません。
操作性も優れており、3.0型のチルト可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)を搭載。自撮りにも便利で、様々なアングルからの撮影が可能です。また、OLEDビューファインダー(約236万ドット)も搭載しており、晴れた屋外でも視認性の高い撮影が可能です。
連写性能も高く、最高約15コマ/秒の高速連写が可能。動きの速い被写体の撮影も得意としています。
動画撮影機能も充実しており、4K(3840×2160)やフルハイビジョン(1920×1080)での撮影が可能です。旅の思い出を動画で残したい方にもおすすめです。
Wi-FiやBluetoothによる無線接続機能も搭載しており、スマートフォンとの連携も簡単。撮影した写真をすぐにSNSにアップロードすることもできます。
OM-D E-M10 Mark IVは、高い基本性能と使いやすさを兼ね備えた、旅行に最適なミラーレスカメラです。初心者から中級者まで、幅広いユーザーに満足いただける一台と言えるでしょう。
3. OM SYSTEM OM-5
続いてご紹介するのは、プロフェッショナルな写真家にも支持される高性能モデル、OM SYSTEM OM-5です。
OM-5の最大の特徴は、その高い耐環境性能です。防塵・防滴・耐低温構造を採用しており、過酷な環境下でも安心して撮影できます。これは、旅行中に突然の悪天候に見舞われても、撮影を続けられることを意味します。
画質面でも妥協はありません。約2037万画素の高解像度センサーと、最新の画像処理エンジンTruePic IXの組み合わせにより、細部まで鮮明な高画質写真を撮影できます。
ボディ内5軸手ぶれ補正機能も搭載しており、手持ち撮影時のブレを効果的に抑制。暗所や望遠撮影時でも、クリアな写真を撮影できます。
高速・高精度なAF性能も魅力です。121点のクロスタイプの位相差AFポイントを備え、被写体を素早く正確に捉えます。人物や動物の瞳を検出するAI顔検出・瞳検出AFも搭載しており、ポートレート撮影も得意としています。
動画撮影機能も充実しており、4K 30p/25p/24pでの撮影が可能。ハイスピード撮影モードを使えば、最大120fpsのスローモーション動画も撮影できます。
サイズは約125.3mm(W)×85.2mm(H)×49.7mm(D)、重量は約366g(バッテリーとメモリーカード含む)と、高性能ながらコンパクトで軽量。長時間の撮影でも疲れにくいのが特徴です。
OM-5は、高い基本性能と信頼性を兼ね備えた、プロフェッショナルな旅行者向けのカメラです。風景写真や街角スナップ、ポートレートなど、様々なジャンルの写真撮影に対応できる万能な一台と言えるでしょう。
4. OLYMPUS PEN E-P7
4つ目にご紹介するのは、スタイリッシュなデザインが特徴的なOLYMPUS PEN E-P7です。
PEN E-P7の最大の魅力は、その洗練されたデザインにあります。クラシカルなデザインは、カメラ自体がファッションアイテムのような存在感を放ちます。旅先でカメラを構えるだけで、周囲の注目を集めること間違いなしでしょう。
しかし、その魅力は外見だけではありません。内部には最新のテクノロジーが詰め込まれています。約2030万画素の高解像度センサーと、TruePic VIII画像処理エンジンの組み合わせにより、高画質な写真撮影が可能です。
ボディ内5軸手ぶれ補正機能も搭載しており、手持ち撮影時のブレを効果的に抑制。暗所や望遠撮影時でも、クリアな写真を撮影できます。
操作性も優れており、3.0型のチルト可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)を搭載。自撮りにも便利で、様々なアングルからの撮影が可能です。
PEN E-P7の特徴的な機能として、プロファイルコントロールダイヤルがあります。このダイヤルを回すことで、モノクロやカラーフィルターなど、様々な画像効果をその場で確認しながら適用できます。旅先での創造的な撮影を楽しみたい方に最適です。
Wi-FiやBluetoothによる無線接続機能も搭載しており、スマートフォンとの連携も簡単。撮影した写真をすぐにSNSにアップロードすることもできます。
サイズは118.3mm(W)× 68.5mm(H)× 38.1mm(D)、重量は約337g(CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む)と、非常にコンパクトで軽量。街歩きや旅行時の持ち運びも苦になりません。
OLYMPUS PEN E-P7は、スタイリッシュなデザインと高い基本性能を兼ね備えた、ファッション感度の高い旅行者向けのカメラです。写真を撮ることはもちろん、カメラを持ち歩くこと自体が楽しくなる、そんな魅力的な一台と言えるでしょう。
5. OM SYSTEM OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
最後にご紹介するのは、OM SYSTEM OM-D E-M10 Mark IVのダブルズームキットです。
このキットの最大の魅力は、本体に加えて2本のズームレンズが付属する点にあります。具体的には、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZと、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rが含まれています。これにより、広角から望遠まで幅広い焦点距離をカバーでき、様々な撮影シーンに対応できます。
本体の性能は先ほど紹介したOM-D E-M10 Mark IVと同じで、約2030万画素の高解像度センサーとボディ内5軸手ぶれ補正機能を搭載。高画質で安定した撮影が可能です。
14-42mm EZレンズは、パンケーキタイプの薄型ズームレンズで、収納時の厚みはわずか22.5mm。カメラバッグの中でもかさばりません。40-150mmレンズは、望遠域をカバーする軽量コンパクトなレンズで、遠くの被写体も大きく捉えることができます。
このキットの魅力は、1台で幅広い撮影に対応できる点です。街並みや風景の広角撮影から、遠くの建物や動物を捉える望遠撮影まで、旅行中の様々なシーンで活躍します。レンズ交換の手間も省け、撮影チャンスを逃しません。
また、初心者の方にとっては、システムカメラの楽しさを知るきっかけにもなります。レンズを変えることで、同じ被写体でも全く異なる表現ができることを体験できるでしょう。
サイズは本体が約121.7mm(W)×84.6mm(H)×49mm(D)、重量は約335g(本体のみ)。2本のレンズを合わせても、十分軽量コンパクトながら本格的な撮影が楽しめる、このOM-D E-M10 Mark IVで、あなたの写真ライフをワンランクアップさせてみませんか?