夏のレジャーシーズンが近づいてきましたね。海や川、プールでの思い出作りに欠かせないのが、水中での写真撮影です。でも、普通のカメラでは水没の危険があって使えません。そこで今回は、水中撮影に最適な防水カメラを5つご紹介します。美しい海中の景色や、水中での楽しい瞬間を鮮明に記録できる、おすすめの防水カメラをチェックしてみましょう。
OM SYSTEM Tough TG-7
OM SYSTEM Tough TG-7は、過酷な環境下でも安心して使える高性能防水カメラです。水深15mまでの防水性能を持ち、防塵、耐衝撃、耐荷重、耐低温といった優れたタフ性能を備えています。F2.0の明るいレンズと高性能センサーの組み合わせにより、水中でも高画質な撮影が可能です。
さらに、4種類のマクロ撮影モードを搭載し、水中の小さな生物も鮮明に捉えることができます。5つの水中撮影モードにより、様々な水中シーンに対応できるのも魅力です。
リコー WG-80
リコー WG-80は、水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な本格防水カメラです。耐衝撃性能や耐寒性能も備えており、海だけでなく雪山など様々なアウトドアシーンで活躍します。有効約1600万画素の高画質センサーと、広角28mmから望遠140mm相当の光学5倍ズームレンズを搭載し、幅広い撮影シーンに対応します。
特筆すべきは、6灯のLEDライトによるマクロ照明機能です。水中の被写体を美しく照らし出し、立体感のある撮影が可能になります。また、「マーメードモード」では水中での色かぶりを抑え、自然な発色を実現します。
ペンタックス WG-90
ペンタックス WG-90は、水深14mでの連続2時間撮影に対応する防水カメラです。1600万画素の高画質センサーと、28mm〜140mm相当の光学5倍ズームレンズを搭載し、幅広い撮影シーンをカバーします。耐衝撃性能や耐寒性能も備えており、アウトドアでの使用に適しています。
特徴的なのは、6灯のLEDによるマクロライトです。明るさを5段階で調整でき、水中の小さな被写体も鮮明に撮影できます。また、「マーメードモード」では水中での色かぶりを抑え、より自然な色彩表現を実現します。釣った魚を魚拓風に加工できる「魚拓フィルター」も搭載し、ユニークな機能が充実しています。
4K防水アクションカメラ
この4K防水アクションカメラは、コンパクトながら高性能な防水カメラです。4K解像度で鮮明な映像を撮影でき、1600万画素の静止画撮影も可能です。付属の防水ケースを使用すれば、水深30mまでの撮影に対応します。
内蔵のWi-Fi機能により、スマートフォンやタブレットとの連携も簡単です。撮影した映像をすぐにSNSで共有したり、リモート操作することもできます。さらに、170度の超広角レンズにより、ダイナミックな水中風景を広く捉えることができます。水上スポーツやマリンレジャーなど、アクティブな場面での使用に最適です。
GoPro HERO12 BLACK
GoPro HERO12 BLACKは、アクションカメラの定番として知られる高性能防水カメラです。5.3K解像度での動画撮影が可能で、静止画も高画質で撮影できます。付属の防水ケースを使用すれば、水深10mまでの撮影に対応します。
高度な手ブレ補正機能により、水中での揺れの多い環境下でも安定した映像を記録できます。また、タイムラプスやスローモーション撮影など、多彩な撮影モードを搭載しています。Wi-Fi機能を使えば、スマートフォンとの連携も簡単で、撮影した映像をすぐに編集・共有することができます。プロ級の映像制作を目指す方や、高品質な水中映像を求める方におすすめです。
いかがでしたか?今回ご紹介した5つの防水カメラは、それぞれに特徴があり、用途や好みに合わせて選ぶことができます。水中での思い出づくりや、美しい海中風景の撮影に、ぜひチャレンジしてみてください。安全に気をつけながら、素敵な水中フォトライフをお楽しみください。