海やプールで大活躍!防水アクセサリーの選び方

夏の思い出作りに欠かせない海やプールでの写真撮影。でも、大切なカメラやスマートフォンを水から守るのは大変ですよね。そこで今回は、水辺でも安心して使える防水アクセサリーの選び方と、おすすめ商品をご紹介します。これらのアイテムを使えば、水中での撮影も思う存分楽しめますよ。さあ、水辺での撮影を楽しむための必須アイテムをチェックしていきましょう!

MUSON Ultra2 アクションカメラ

まずご紹介するのは、MUSON(ムソン)の「Ultra2」アクションカメラです。このカメラは4K 60fpsの高画質撮影に対応し、48MPの高解像度写真撮影が可能です。特筆すべきは、本体自体がIPX8等級の防水性能を持ち、防水ケースなしで20メートルの深さまで対応できる点です。6軸EIS手ぶれ補正機能搭載で、激しい動きの中でも安定した映像を撮影できます。

さらに、170度の広角レンズと8倍のスローモーション機能を備えており、水中での臨場感あふれる映像撮影が可能です。Bluetoothリモコン付きで遠隔操作も可能なため、水中でも簡単に操作できます。1350mAhの大容量バッテリーを2個搭載しているので、最大約120分の長時間撮影が可能です。豊富な付属アクセサリーで、様々な撮影スタイルに対応できるのも魅力的ですね。

AKASO EK7000 アクションカメラ

次におすすめなのは、AKASO(アカソ)の「EK7000」アクションカメラです。こちらも4K/30fpsの高画質撮影に対応し、2000万画素の写真撮影が可能です。付属の防水ケースを使用すれば、水深30メートルまでの撮影に対応します。170度の広角レンズを搭載しており、広い範囲を一度に収めることができます。

Wi-Fi機能を搭載しているので、専用アプリを使ってスマートフォンでコントロールしたり、撮影した動画や写真を簡単に共有したりすることができます。また、ワイヤレスリモコンが付属しているので、10メートル先からでも遠隔操作が可能です。2個の1050mAhバッテリーが付属しているので、長時間の撮影にも対応できます。初心者の方でも扱いやすく、コストパフォーマンスに優れた商品と言えるでしょう。

AKASO Brave 7 アクションカメラ

AKASO(アカソ)の「Brave 7」は、より本格的な水中撮影を楽しみたい方におすすめのアクションカメラです。本体自体が10メートルの防水性能を持ち、別売りの防水ケースを使用すれば水深40メートルまでの撮影が可能です。4K/30fpsの高画質ビデオ撮影と20MPの写真撮影に対応しています。

特筆すべき機能として、前面と背面の両方にカラーディスプレイを搭載しているので、自撮りも簡単に行えます。また、EIS 2.0の手ブレ補正機能を搭載しているので、激しい動きの中でも安定した映像を撮影できます。さらに、音声コントロール機能も搭載しているので、手が濡れている時でも音声で操作できるのが便利です。1350mAhのバッテリーを2個付属しているので、長時間の撮影も可能です。

スマホ防水ケース

スマートフォンで水中撮影を楽しみたい方には、こちらの防水ケースがおすすめです。iPhone XやiPhone 8、Android端末など、幅広い機種に対応しています。このケースを使用すれば、水深30メートルまでの撮影が可能になります。透明度の高い素材を使用しているので、水中でもクリアな写真や動画を撮影できます。

使い方も簡単で、スマートフォンを入れてしっかりと密閉するだけです。タッチスクリーン操作にも対応しているので、水中でもスムーズに操作できます。首からかけられるストラップも付属しているので、水中での紛失の心配もありません。コンパクトで軽量なので、旅行やレジャーにも気軽に持ち運べるのが魅力です。

GULL ウォータープロテクトバッグ Mサイズ

カメラやスマートフォン以外の荷物も水から守りたい方には、GULL(ガル)の「ウォータープロテクトバッグ Mサイズ」がおすすめです。このバッグは防水仕様で、海辺やプールサイドでの使用に最適です。容量は20リットルで、着替えやタオル、小物類をたっぷり収納できます。

耐久性の高いターポリン素材を使用しているので、水や砂から荷物をしっかりと守ってくれます。ドラム型の形状なので、置いても倒れにくく、荷物の出し入れも簡単です。ショルダーストラップ付きなので、手ぶらで移動する時も便利です。カラーバリエーションも豊富で、自分好みの色を選べるのも魅力的ですね。

OM SYSTEM Tough TG-7 + PT-059 水中カメラセット

最後にご紹介するのは、本格的な水中撮影を楽しみたい方におすすめの「OM SYSTEM Tough TG-7」と専用防水ハウジング「PT-059」のセットです。このカメラは本体だけで水深15メートルまでの撮影が可能で、専用の防水ハウジングを使用すれば水深45メートルまでの撮影に対応します。

F2.0の明るいズームレンズを搭載し、RAW記録にも対応しているので、高品質な写真撮影が可能です。また、レンズ先端から1cmまでの近接撮影ができる驚異的なマクロ撮影機能も搭載しています。水中では5つの撮影モードを使い分けることができ、多彩な表現が可能です。さらに、耐低温-10℃の性能も持ち合わせているので、寒冷地での使用にも適しています。

以上、水辺で活躍する防水アクセサリーをご紹介しました。これらのアイテムを使えば、水中での撮影も安心して楽しむことができます。自分のニーズや予算に合わせて、最適なアイテムを選んでみてください。水中写真の世界は、陸上とは全く異なる魅力があります。新しい撮影の楽しみを見つけて、素晴らしい夏の思い出を作りましょう!

防水アクセサリーを選ぶ際は、使用する環境や目的をよく考えることが大切です。例えば、海での使用を考えている場合は、塩水にも耐えられる耐久性が必要です。また、使用頻度や予算も考慮に入れましょう。高価なカメラを購入する前に、まずはスマートフォン用の防水ケースから始めるのも良いかもしれません。

また、防水性能だけでなく、操作のしやすさも重要なポイントです。水中では思うように動けないことも多いので、ボタンの配置や画面の見やすさなども確認しておくと良いでしょう。さらに、アクセサリーの互換性も考慮に入れると、将来的な拡張性も確保できます。

最後に、どんなに優れた防水アクセサリーでも、正しい使用方法と適切なメンテナンスが重要です。使用前には必ずシールやパッキンの状態を確認し、使用後は真水でよくすすいで乾燥させましょう。これらの点に気をつければ、長く安全に使用することができます。

水中撮影の世界は、陸上では見ることのできない美しい光景に出会える魅力的な分野です。これらの防水アクセサリーを活用して、新しい撮影の楽しみを見つけてください。きっと、あなたの写真ライフがより豊かになることでしょう。さあ、水中撮影の世界へ飛び込んでみましょう!